
ランニングの故障予防に!インソール作成
こんにちは。足と靴の専門店『くずは優足屋』の西岡です。今日は京都にお住いの40代の男性のランニングシューズにインソールの作成をさせていただきました。時々、足の裏や膝が痛くなることがあるらしく、インターネットで検索して当店まで来られました。
目次
ナイキのランニングシューズにインソールを作成
お客様からお話を聞くと、「時々、膝が痛くなったり、足の裏が痛くなったりするんです。」とのこと。会社の健康診断でもう少し体重を落とした方が良いと言われてゆっくりランニングをしているらしく、「膝がいたくなって走れなくなってしまうとまた体重が増えてしまいそうで・・・。」と言われていました。
確かに膝や足裏の痛みなど長引いてしまうと走れなくなってしまって、結果運動できずに体重が増加してしまい、体重が増加するとまた膝など身体に負担がかかるという悪循環に陥ってしまいます。それは何としてでも避けたい所ですね。
インソールを作成する前に足型と足圧の計測をさせていただきました。すると、左右で足の形に差があるのがはっきりわかりました。右足と比べて左足が内に傾いているんです。もちろんご本人はそんな意識は全然無いのですが・・・。
そのことを踏まえて足型を採取して、ご持参いただいたナイキのランニングシューズにインソールの作成をさせていただきました。
ランニングの故障予防にインソールは効果的!?
くずは優足屋で作成しているインソールはフランス・シダス社のものを採用しています。ランナーやトライアスリートの選手にも愛用者の多いインソールです。
インソールを作成すると、まず靴と足のフィット感が非常に良くなります。そして、足型に合わせて作成をするので違和感がほとんどありません。また、アーチ(土踏まず)を適度にサポートすることで指がしっかりと地面をつかみ、足元が安定します。
その結果として、ランニングにおける故障が起こりにくくなるんです。フルマラソンにもなると1回出場すると約5万歩着地します。足に合わせたインソールがあると身体にかかる負担もかなり変わってきます。私、くずは優足屋店主の西岡もランナーですが、インソールに出会ってほとんど故障しなくなりました。
作成したインソールをお客様のナイキのランニングシューズに挿入してご試着いただくと・・・
「全然違いますね~!!」
と言っていただけました!あと、靴紐をほとんど使用していないようでしたので、靴紐の締め方も一緒にレクチャーさせていただきました。
くずは優足屋のオーダーメイドインソールで故障無くランニングを続けていただけると嬉しいです!ご来店誠にありがとうございました!!
くずは優足屋のオーダーメイドインソール(中敷き)の作成について詳細はこちら
ウォーキングシューズ・オーダーメイドインソール・フットケア
足と靴の専門店『くずは優足屋』
大阪府枚方市楠葉中町1-4
090-6322-7220
kuzuha-yusokuya@outlook.jp
コメント