
未来あるジュニアアスリートにインソールの作成
こんにちは。足と靴の専門店『くずは優足屋』の西岡です。昨日は陸上部に所属する高校生の男の子がご家族で来店されました。以前、足の裏が痛いということでご相談に来られたのですが、今回、シューズを新調されたということでオーダーメイドインソールの作成に来られました。

目次
ニューバランス(ハンゾーS)にインソール作成
前回、ご来店されたときはナイキのヴェイパーフライネクスト%を履いていて、足の裏が痛いということで来られていました。駅伝が好きな方なら知っているかとは思いますがナイキのヴェイパーフライネクスト%は今年の箱根駅伝でもほとんどの選手が着用し、好記録を連発した今話題のランニングシューズです。
以前のブログでも取り上げさせていただいたのですが、速く走れる反面、特殊な構造をしているため非常に扱いづらい、履きこなすのが難しいシューズでした。↓過去記事こちら
高校駅伝でも大人気!ナイキ ヴェイパーフライネクスト%について
微力ながらアドバイスをさせていただいて、ヴェイパーフライネクスト%を一旦履くのをやめて、今回ニューバランスのハンゾーSにシューズを新調されたとのこと。今は痛みは出なくなったそうなのですが、より快適に走れるようにとインソールの作成に来てくださいました。
足を柔軟に使えるようになると故障は減る。
前回のご来店の時にも足型の計測と足圧の計測をさせてもらったのですが、気になったことは足の裏の筋肉がかなり固かったこと。足裏をほぐすボールエクササイズをお伝えしていました。
それを頑張ってやったくれていた成果か、前回に比べると足の指が動かせるようになっていて改善傾向。みんな太ももやふくらはぎなどの大きな筋肉はストレッチしたりケアを行うのですが、見落としがちなのが足の裏。足を柔軟に使えるようになると故障は少なくなり、パフォーマンスも上がると思います。
足型と足圧の計測をさせてもらった後、足型の採取。

上の写真のような専用の機械で足型を採るのですが、砂浜の上に乗ったような独特の感触があり、足型を採るときは笑っていました。
足型を採った後はインソールを加熱し加工。今回は陸上用のレーシングシューズでしたので薄型軽量のカスタムランライトというモデルでインソールの作成をさせていただきました。
作ったインソールを早速ニューバランスのハンゾーSに入れてご試着。もうちょっと外側にフィット感が欲しいとの要望だったので、若干の修正を加えました。
「店の外走ってきてもいいよ。」と言うと、さすが陸上部。店の外に出てインソールの感触を確かめていました。
「すごくフィットしてる!」
インソールを入れたフィット感に満足していただけたようでした。お話を聞いていると陸上をされているお友達も足のお悩みを抱えている子は多いそうですが、なかなか休むことも出来なかったり、陸上部も強いところだとかなり大変そうです。
伸び盛りのジュニアアスリートが怪我のために練習が出来なかったり、パフォーマンスを発揮できないのは本当に残念なことですよね。これからも怪我無く、陸上・駅伝を楽しんでくれることを祈っています。ご来店くださいまして、ありがとうございました!!
くずは優足屋はシューズフィッティングやインソールの作成を通じて、怪我無く快適にスポーツやウォーキングを楽しめるように日々勉強してまいります。
くずは優足屋のオーダーメイドインソール(中敷き)の作成について詳細はこちら
ウォーキングシューズ・オーダーメイドインソール・フットケア
足と靴の専門店『くずは優足屋』
大阪府枚方市楠葉中町1-4
090-6322-7220
kuzuha-yusokuya@outlook.jp
コメント