こんにちは。足と靴の専門店『くずは優足屋』の西岡です。本日は、足の指に血豆が出来てしまって痛いというお客様がご来店くださいました。血豆が痛いのでオーダーメイドインソールを作成すれば良くなるかな?と思ってのご来店でした。
血豆の原因はつま先を合わせて履いていたから?
お客様の足を見ながら血豆が出来る原因を考えてみると、どうやら指と指が重なり合って、中指で薬指を踏んでしまって血豆が出来ている様子でした。ではなぜ指と指が重なってしまうのでしょうか?
足型を測ってみると、あれ?ちょっと靴が小さくありませんか??
そして、靴紐は使われている形跡が無く、お話を聞いていると、
「なるべく足にピッタリとくっつけて靴を履いているんです。」とのこと。
指と指が重なって血豆が出来ているのはやや小さめの靴をつま先を合わせて履いてしまっているからと推測されました。
靴は踵を合わせて履くものです。
靴は踵を合わせて履いて、つま先の周りに少し隙間を空けておくようにして履くものです。
これは靴の業界に携わっている者からすれば常識です。しかし、残念ながら一般的にはまだまだ浸透してるとは言い難い状況です。
だって、誰もそんなこと教えてくれないですもんね?
靴の履き方って誰かに教わったことってありますか?恐らくほとんどの人は教えてもらったことが無いと思います。学校の先生はもちろん、両親も教えてくれません。そして、残念なことに靴屋さんでも教えてくれる所はほとんど無いです。
踵を合わせて履く理由は??
靴の踵にはヒールカウンターと呼ばれる固い芯が入っています。人間の踵の骨、踵骨(ショウコツ)は体重の50%がかかっていると言われていて身体を一番下で支える土台となっています。
この踵骨をしっかりと支えていないと身体に歪みが生じてしまい、姿勢が悪くなってしまうのです。
また、踵を合わせて履くと、つま先の周りに隙間ができると思います。そうすれば指が靴の中で自由に動く状態になります。
靴を履くとあまり意識されませんが、指は身体のバランスをとるために様々な動きをします。しかし、つま先を靴に合わせてしまうと指の動きが制限されて足元が不安定な状態になってしまうのです。
今日ご来店いただいたお客様も靴の履き方をご説明させていただいて、靴を履いて歩いてもらうと、
「全然違う!歩きやすい!」と言ってくださいました。
サイズの合った靴を踵を合わせて、つま先に少しのゆとりを持たせて履くことが姿勢の維持(=健康)につながっていきます!
ぜひ、この機会にご自身の靴の履き方について考えてみてください。
ウォーキングシューズ・オーダーメイドインソール・フットケア
足と靴の専門店『くずは優足屋』
大阪府枚方市楠葉中町1-4
090-6322-7220
kuzuha-yusokuya@outlook.jp
コメント