こんにちは。足と靴の専門店『くずは優足屋』の西岡です。この時期、必ず入るお問い合わせがあります。それが、
「通学用のローファーが足に合わないのでインソールを作成してほしい。」とのご依頼。
くずは優足屋ではローファーにもインソールの作成を承っていますが、店主の正直な声として学校の指定靴でローファーは早く廃止してほしいと思っています。
ローファーは元々、室内履き。
ローファーという靴は私学を中心に学校の指定靴になっている所が多いのですが、実はローファーは元々室内履きなんです。
貴族が室内でリラックスするときに履いていた履き物がローファー。恐らく制服のファッション、高貴な学校としてのステータスとして学校の指定靴として取り入れられたのではないかと思います。
元々、室内履きですから歩くことを考えて作られたものではありません。それを通学で結構な距離を歩くのに使うわけですから身体に影響が出て当然です。
また、ローファーの語源ってご存知でしょうか?諸説あるもののローファーというのは『怠け者』という意味です。紐を結ぶこともしない怠け者の靴ということです。
駅で見かける歩き方がおかしい新入生達。
紐が無く甲の抑えも小さいので、よほどフィットしない限り、踵が脱げやすかったり、引きずるようにあるいたり、変な歩き方をしてしまいます。
実際にこの時期、ローファーを履いて歩く新入生を見かけますが、かなり変な歩き方をしていて気になります。
毎日の事ですから、変な歩き方をしていると当然身体にも悪影響が出てきます。姿勢が悪くなり、疲れがたまりやすかったり、女の子は外反母趾など足の変形も心配です。
靴メーカーにとっては学校の指定靴の販売というのは大口顧客ですから美味しい商売なのだと思いますが、学校側は生徒の身体の事を考えたら即刻廃止したほうが良いと思います。
ローファーにインソールを作成したものの・・・
先日も高校生の女の子がお母様とご来店。ローファーにインソールを作成させていただきました。足型を計測してみるとウィズがBとかなり細い足幅。
ローファーのサイズも少し大きめのサイズだったこともあり、ブカブカの状態でした。そこでインソールで何とかならないかとくずは優足屋を訪ねてくださいました。
足型を採取してインソールを作成し、さらにインソールの前足部に2mmのパッドを2枚重ねして配置して、フィット感を上げてご試着。
インソールを入れる前よりはしっかりフィットしましたが、ばっちり歩きやすくというところまではいかないようで、バンドを使用してフィットさせる方法などをアドバイスして終了。
なんともシューフィッターとしてもスッキリといかない感じでした。
ローファーはなかなか厄介な履き物ですね。学校も靴の革靴ならOKくらいの柔軟さを持ってほしいです。多様化の時代ですしね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ウォーキングシューズ・オーダーメイドインソール・フットケア
足と靴の専門店『くずは優足屋』
大阪府枚方市楠葉中町1-4
090-6322-7220
kuzuha-yusokuya@outlook.jp
コメント