インソールをオーダーするなら?ポイントを解説

こんにちは。足と靴の専門店『くずは優足屋』の西岡です。
先日、当店にインソールをオーダーされたお客様がこんなことをおっしゃられていました。

「インソールのオーダーって色々あるし、値段も様々だから正直よくわからないのよね~。」

確かにその通りだと思います。そこで、本文では4つのブランドのオーダーインソールについて取り上げて、専門家目線で主だったオーダーのインソールの特徴と選び方のポイントについて解説したいと思います。

目次

DYMOCO

DYMOCOのインソール(オーソティクスソサエティHPより)

 オーソティクスソサエティという団体がライセンスを発行して、そのライセンスの取得者が作成しているオーダーのインソールです。
DYMOCOはお客様の足の状態と歩行動作を観察し、その状態によって様々なパーツを取り付けて作っていくインソールです。使われているパーツ自体は弾力性があり、入れて履くと非常に高いクッション性を感じます。ただ、素材が弾力性がある分、足元が安定しにくいというデメリットも感じます。
価格はお店によって異なりますが、オーダーのインソールの中だと割と安いほうだと思います。足の状態や歩行動作を見ながらパーツを貼っていくため、作成者によって全く違うものが出来上がってきますので、正直当り外れが大きいかなと思います。あと、少し重たく感じます。

カスタムバランス

カスタムバランスホームページより

 サポーターで有名な日本シグマックスという会社が取り扱っているオーダーのインソールです。スポーツ用品店のゼビオやビクトリアで作成することが可能なインソールです。ポドスコープという機械の上に足を乗せて分析したあと、温めて柔らかくした中敷きの上に足を乗せて、前後に足を動かしながら作成していきます。足を動かしながら作成するというのは他のインソールには無い特徴で、運動している状態を再現しながら作成するというインソールです。公式ホームページ上ではわずか10分となっていますが、20分くらいの所要時間です。一番手軽に作れて、お値段も手ごろなオーダーのインソールではないでしょうか。
あと、迷っている人に嬉しいのが30日間の無料保証。使ってみて良くなければ30日以内なら返金してくれます(終了している場合があるので、店舗に必ず確認してください。)。他のインソールに比べると耐久性は落ちるように思います。

足型計測自体は無料で行ってくれるので、まず、足型計測してもらって色々相談に乗ってもらってから、作った方がいいですね。

スーパーフィート

スーパーフィートホームページより

 スーパーフィートはアメリカの足病学のバイオメカニクス理論に基づいて作成されたインソールです。作り方に大きな特徴があり、無荷重の状態(体重のかかっていない状態)で足型を採ります。その方法により、後足部を安定化させ、負担の少ない状態に持っていきます。いろいろなインソールを見てきましたが、恐らくこの方法が一番しっかりとサポートしてくれるのでは無いかと思います。
ただし、サポート力が非常に強いので、人によっては固さを感じてしまって履きにくく思う人もいるようです。他のインソールではなかなか満足できなかったという方にはぜひオススメです。

シダス

 フランス・シダス社のオーダーメイドインソール。くずは優足屋で採用しているのはシダス社のインソールです。バキュームという専用の機械を使用して足型を採り、熱を加えて柔らかくなったインソールをその足型に合わせて加工します。
踵を安定させ、足のアーチをサポートすることで靴のフィット感が高まると共に足本来のパフォーマンスを最大限に発揮できるようにします。サポート力がありながら足の動きに合わせてしなるフレキシブルさが大きな特徴で、他社にはない部分かなと感じています。当店の場合は、所要時間が約40分程度で当日にお持ち帰りいただけます。

番外編:医療用インソール(足底板)

 番外編として医療用のインソール(足底板)についても触れておきます。整形外科など病院でもインソールを保険適用で作成できるところがあります。保険適用になるには何かしら診断名が必要になりますので、全員が全員作れるわけではありませんが、お医者で勧められたものなので安心感はあるかもしれませんね。
ですが、デメリットもあります。病院でインソールを作る場合は、お医者さん自身が作成するのではなく、大概契約している義肢装具士さんが作成します。ですから出来上がりは3週間後とかは当たり前ですし、もし、不具合があった場合の調整も技師装具士さんじゃないとできませんので、また時間がかかってしまいます。ですので、安心感はあるかもしれませんが、手軽に作ってもらえるものでは無いです。価格は保険適用で10,000円以上するところがほとんどなので上記のインソールとあまり変わりません。

インソールを選ぶポイントは?

 上記4種類のオーダーのインソールを紹介してきましたが、どのインソールが一番良いとか言うわけではありません。ただし、どこで作ったらいいかというのを判断するポイントはあると思います。

店舗の無い所では作らない!←これは絶対です。
 最近、百貨店の催事場や、郵便局、地域の公民館など、主にご年配の方が集まる所で『無料足型測定』と謳って足を計測しインソールを販売する業者がいますが、そこでは作らないほうが無難です。大概価格もかなり高額になりますし、何より本当にオーダーで作ってくれてるのか確かめようがありません。最近では自分で足型を採って送って作ってもらえるインソールのネットショップもありますが、足型の採り方が重要なのに、それをお客様自身にやってもらうというのは理解できません。

オーダーした後も調整してくれる所を選ぶ!
 インソールは万能ではありません。オーダーで作ったから絶対に大丈夫というものでもありません。時には不具合が出るときもあります。その時にも、快く調整してくれる所がおすすめです。ちなみにくずは優足屋は1ヵ月以内であれば無料で調整させていただいてます。

できれば当日受け渡ししてくれるお店で作る!
 後日、受け渡しになるということはそのお店では作成していなくて、別の所に委託している場合があります。その場合、調整するにも時間がかかってしまうことが多く、また、その方の身体の状態や靴の状態を見ずに作ってしまうことになります。当日受け渡しの所の方が便利だし安心です。

やたら高額なインソールには手は出さない!
価格が高ければ高いほど良いというわけではありません。
高額なものは10万円を超えます。
これに関しては別の記事のリンクを貼っておきます。
ぜひご覧ください。↓
「またもや登場10万円のインソール」
https://kuzuha-yusokuya.com/?p=354


 私、くずは優足屋店主の西岡はオーダーのインソールに非常に未来を感じ、オーダーメイドインソールを作成する足と靴の専門店を開きました。まだまだ日本には浸透したと言えませんがこれからどんどんインソールを自分の足に合わせてカスタマイズする時代が来ると思っています。

ウォーキングシューズ・オーダーメイドインソール・フットケア
足と靴の専門店『くずは優足屋』
大阪府枚方市楠葉中町1-4
090-6322-7220
kuzuha-yusokuya@outlook.jp

くずは優足屋のホームページはこちらをクリック!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策です)

CAPTCHA

目次